広報ブログ

2011年8月アーカイブ

笑うこと

こんにちは、広報部です。
突然ですが皆さん、笑っていますか?

前回のブログ「ザッツ 宮迫 エンターテイメント」に続いて、
「笑うこと」がなぜ体にいいかというご紹介をしたいと思います。

「笑い」は副交感神経を刺激して、体をリラックスさせる働きがあります。
副交感神経が刺激されることで、ストレスを感じにくくしてくれます。

バラエティ番組などを見て、思いっきり笑う。
好きなことをして笑顔になる。不安になったらとりあえず笑ってみる。

笑うことでリラックスでき、解決に向かう事もあるはずです。

「最近疲れた」「そういえば笑っていない」という方は、
変にルールは決めず、自分の好きなことで笑う時間を
日常生活に意識して取り入れてみてください。
きっと気持ちが軽くなる変化がわかると思いますよ。

PHOTO
このページのトップへ
PHOTO

こんにちは、広報部です。

8月も終盤に差し掛かってきましたが、
今日はまた暑さが戻ってきたようです。

昨日は「ザッツ 宮迫 エンターテイメント!」に行ってきました!

弊社協賛番組「芸人報道」で、
メイン司会を努めていらっしゃる雨上がり決死隊の宮迫さんや、
今活躍されている方々が多数出演しており、
会場「品川よしもとプリンスシアター」は大盛り上がり!

さらに、
井手綾香さんや、かりゆし58さんがゲスト出演!!
生ライブにより、笑いだけでなく、感動的な場面もありました!

沢山笑うことは、脳にもいい刺激になります。
これも一種のアンチエイジングですね!

昨日の様子は「芸人報道」でも放送されます。
会場にいらっしゃれなかった方々も、放送を楽しみにしていてください!
このページのトップへ
こんにちは、広報部です。

ここ最近の暑さは、本当に厳しいですね。

そんな暑い毎日ですが、今話題の吉本興業さんのイベント
「吉本WONDER CAMP TOKYO」は連日大盛り上がり!!

東京国際フォーラムで開かれているイベントで、弊社もブースを出展しています。

PHOTO

「スカルプD」をはじめ、女性用の「スカルプD ボーテ」、「ソイフル」、
「AAC化粧品」また各種サプリメントも置いていただいております。
芸人さんにもご協力頂いて、弊社ブースも大盛り上がりです。

PHOTO

PHOTO

吉本興業の皆さん、暑さに負けずに、身体に気を付けて頑張ってください!
夏休みの皆さん、是非一度、東京国際フォーラムへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

「吉本WONDER CAMP TOKYO」は、8月13日(土)まで開催されています。
このページのトップへ
こんにちは、広報部です。

本日、プラザの銀座店にて、6月からスタートした
「鬼奴女磨きプロジェクト」経過報告会を実施させていただき、
多くのお客様・メディアの方にお越しいただきました。

プロジェクトが開始して2か月。
「スカルプDボーテ」を使い続けていただいた鬼奴さんですが、
「頭皮がとても健康になった!」とスタート当初と現在の頭皮の状態の写真を
比較して現状を報告。

PHOTO

また「スカルプDボーテ」を使用してから、まわりの芸人さんからも
「髪の毛がつやつやになったね」と褒められる事も多いそうです。
頭皮だけでなく、髪の毛にもハリやツヤがでてきたそうです。
会場からも「キレイ!」との声が上がるほどでした。

その後は来店いただいたお客様とじゃんけん大会がスタート。
勝ったお客様には鬼奴さんの「サイン色紙とスカルプD ボーテ」がプレゼント。
とっても盛り上がりました!

PHOTO
PHOTO

スカルプD・スカルプDボーテは、8月より全国プラザでご購入いただけます!
是非皆様お越しくださいませ。
このページのトップへ
こんにちは、広報部です。

今日は夏ならではの髪の毛に関するお話をしたいと思います。

よく「プールの塩素は髪に悪い」という話を耳にしますが、
本当のところ、どうなのでしょうか?

実は、プールの塩素は、髪へ多少のダメージは与えますが、
プールから出て、すぐにシャワーを浴びて洗い流せば、
トラブルが起こることはないそうです。

むしろ、プールに入った後、髪の毛が濡れたままの状態でいることが致命的。
髪は濡れている状態でいるのが、一番傷つきやすいのです。

又、半渇きの状態でそのまま帽子等をかぶっていると、
細菌や真菌症などの皮膚疾患を起こすことがあるのだとか!

もちろん、髪をしっかり乾かした後は、頭皮が日焼けしないよう、
帽子をかぶることをお勧めします!

プールに入った後は、シャワーを浴びて、しっかり髪を乾かせば大丈夫!

正しいヘアケアで、暑い夏を乗り越えましょう!
このページのトップへ
こんにちは、広報部です。
前回に引き続き、「食とアンチエイジング」についてお話させていただきます。

皆さん、「酵素」とか「活性酸素」とか「抗酸化物質」とか、
聞いたことありますよね?

また、「活性酸素が増えると体がさびる」とか、
「酵素をとるのが体にいい」とか。

そういった話も、最近耳にすることが多いと思います。

「活性酸素」とはそもそもなんだと思いますか?

これは、物を燃やす時、水や二酸化炭素が発生するのと同じように、
体内でも脂質や糖を燃やす際、「活性酸素」が発生します。
この「活性酸素」がたまることが、身体の老化の原因と言われています。

この体内にたまった「活性酸素」を減らしてくれるのが、
「酵素」「抗酸化物質」というわけです。

「酵素」は体内にもありますが、年齢と共に減っていきます。
そんな大事な「酵素」が含まれている食物が「抗酸化物質」なのです。

「抗酸化物質」は主に、にんじん、ホウレンソウ、トマト、リンゴ等の
いわゆる緑黄色野菜に含まれています。ビタミンCやビタミンE、リコピン、
ポリフェノール、βカロチンが「抗酸化物質」と呼ばれるものです。
どれもよく耳にする栄養素ですね。

野菜を食べることが健康に役立つのには、
「体の老化を防ぐ」という、きちんとした理由があるのです。

毎日の食事の中に、少しでも緑黄色野菜をとる習慣を付けたいですね。
このページのトップへ
こんにちは、広報部です。

前回に続き、今日もアンチエイジングに関わる
「食のアンチエイジング」についてのお話をしたいと思います。

皆さん、同じ食材でも、調理方法によって、栄養素を効果的に
吸収できるかどうかが違うことはご存知ですか?

実は、「焼く・揚げる・焦がす」は野菜の栄養素を損なう恐れがあるのだそうです。
生の状態で食べるのが一番理想なのだとか。

しかし、中々生の状態で食べるのは苦手という方も多いですよね。

低温で、短時間の料理なら、煮物や温野菜にしてもいいのだそうです。

きちんとしたサラダでなくても、トマトやリンゴを加えるだけで
効果は期待できるのだとか。

野菜や果物が苦手な方は、ドライフルーツやドライナッツでも
効果は見られるそうですよ。

次回も、アンチエイジングと食について
ご紹介させていただきたいと思います。
このページのトップへ

Copyright © ANGFA Co.,Ltd. All Rights Reserved.