1. からだエイジングTOP
  2. からだのお悩み
  3. その他の記事一覧
  4. 【パーソナルカラー学2】 年齢とともに“少し濃い目”のヘアカラーがマッチする

【パーソナルカラー学2】 年齢とともに“少し濃い目”のヘアカラーがマッチする

【パーソナルカラー学2】 年齢とともに“少し濃い目”のヘアカラーがマッチする

中川 登紀子

中川 登紀子(なかがわ ときこ)

hair&make up パーソナルカラー学2

年齢とともに“少し濃い目”のヘアカラーがマッチする

第1回目では、白髪と肌の関係について伺いました。今回は、白髪を染めるとき、カラーリングするときの自分に似合う髪色の選び方を髪色や肌色、メイクなどで研究している中川登紀子さんに伺うことに! 今までしっくりくる髪色に出会えなかった人は必見です!

合わない髪色は、老けてみえたり、違和感が出てしまう!

白髪染めだけでなく、髪を染めている人はきっと多いはずです。

ヘアカラーをするとき、あなたはどうやって色を決めていますか?

「美容院にお任せ」、「前よりも明るめで、とか雰囲気で伝える」という人が多いようです。セルフでヘアカラーしている人も実際に自分がどんな色が似合うか、よくわからないで選んでいる人が多いようです。

 

ヘアカラーには、周囲から見られる(見られたい)印象、社会的環境などが影響してきます。いくら明るくブリーチしたいとしても堅い企業に勤めていたらできません。逆に個性を尊重する会社であれば、髪色も自己PRのひとつになります。

 

また、黒に近い髪色になるほど、コンサバ感や落ち着き、クールといった印象になります。逆に明るい髪色にすると逆に、若々しい、カジュアルという印象が強まります。これらは人それぞれですが、それと同じぐらい重要なのが、自分の持っている色です。もともとの髪色、肌色、目の色、眉の色などから、似合う髪色を探し出していきます。

髪は顔のフレームに沿ってあるため、人の印象に大きく関係します。たかが髪色ひとつと思うかもしれませんが、実は人の印象を大きく変えてしまうのです。

 

年齢とともにダーク系を。瞳の明るさと頬の色がポイント

年齢とともにダーク系を。瞳の明るさと頬の色がポイント

第1回目でもお話しましたが、年齢を重ねると肌はくすみやシミ、シワなどが少しずつ目立つようになります。顔のトーンが微妙に変化をしてきます。多くの人はくすみが気になると、それをカバーしようと髪色を明るく華やかなものに変えようとしますが、実はそれは逆効果。顔をよりくすませてしまうことになるのです。

年齢を重ねたら、少しトーンを抑える方向に変えるのがオススメです。

 

色の明るさは、“瞳の色”で判断するといいでしょう。黒目がちな人は髪色もダークにしたほうが落ち着きます。少し明るい瞳の人は、逆に髪が黒いと瞳の印象がぼやけてしまうので、少しトーンを明るく持っていくといいでしょう。

 

また、色の傾向ですが、大きく赤みを感じる色と赤みを抑えた色があります。赤みを感じる色は、ピンクやオレンジなど、赤っぽい色を含んでいるヘアカラーです。赤みを抑えた色は、アッシュやマットなどの落ち着いた色です。

赤みを加えると女らしい印象になります。逆に、クールな印象に見せるなら赤みを抑えた色がいいでしょう。

女性らしく華やかな印象にする場合、メイクでチークを入れることが多いので、赤みを入れるほうが、チークが浮かず、肌色も健康的に見えることが多いのです。少しピンク系に転ぶ色を選ぶと柔らかい印象になります。

男性の方や、女性でもかっこいい印象にしたい場合は、落ち着いた色を選択するといいでしょう。少しクールに見せるならアッシュ系やマット系の色がオススメです。

 

LET'S TRY 即実践のコツ

自分にに合うヘアカラーの選び方のコツ

  1. 顔型・目の形が丸めの人は明るめの髪色もに合う
  2. 面長・切れ長の瞳の人は濃い目の髪色がに合う
  3. 瞳の色に合わせてヘアカラーをセレクト
  4. 女性はメイクをするので、赤系の色が入ったヘアカラーが似合いやすい
  5. 男性は、アッシュ系やマット系が似合いやすい

 

ドクターYouTubeのチャンネル登録はこちらから!

 

 

中川 登紀子

この記事の監修

中川 登紀子(なかがわ ときこ)

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【公式】薄毛・AGA治療 | AGAクリニックならDクリニック

よくある質問

CLOSE